梅昆布茶に隠された驚きのダイエット効果とは?梅昆布茶で痩せる理由
日本人になじみ深い梅昆布茶は、梅のさっぱりとした風味と昆布の出汁がきいた、おいしいお茶として広く知られています。
実は、梅昆布茶には隠れたダイエット効果があるということをご存じでしょうか。
最近、注目度が急激にアップしている梅昆布茶のダイエット効果、なぜ痩せることができるのか、その効果やメカニズムをご紹介します。
目次
梅昆布茶ってどんなお茶?
まず、梅昆布茶とはどのようなお茶なのかについて見ていきましょう。
梅昆布茶は、梅肉と昆布を乾燥させ、細かく砕いて粉末状にしたものにお湯を注いで飲みます。
お湯ではなくお茶を利用したリ、塩を加えたりとさまざまなパターンもあり、お好みに合わせて飲み方も工夫できますよ。
さっぱりとした味と、豊富な栄養価が人気で、日本では昔から多くの人に愛飲されてきたお茶です。
梅昆布茶にはどんな成分が含まれている?
長年日本人に愛され続けてきた梅昆布茶には、いどのような成分が含まれているのでしょうか。
梅肉と昆布の豊富な栄養素が含まれている梅昆布茶の、注目すべき主な成分をご紹介していきます。
ヨウ素
昆布に含まれている要素の量は、わかめの27倍ともいわれています。
体に必要不可欠な栄養素であり、食品から摂取することが重要です。
ビタミン
ビタミンA、ビタミンE、ビタミンKなど非常に重要なビタミンのほかにも、ビタミンB1、ビタミンB2など、たくさんの種類のビタミンを配合しています。
カリウム
昆布には、非常にたくさんのカリウムが含まれています。
体内の余分な塩分を排出する働きのあるこのカリウムは、含有量が多いとされる大豆の10倍もの量が含まれていますよ。
水溶性食物繊維・アルギン酸
昆布のぬめり成分アルギン酸は、コレステロールや糖質、塩分の吸収を抑制する水溶性食物繊維。
健康や美容に大きな効果を発揮します。
カルシウム
カルシウムも、牛乳の7倍以上含まれています。
特に、日本人はカルシウム摂取が不足しがちになるので、意識して摂取したい人にとっても非常に効率的。
クエン酸
梅に含まれているクエン酸には、疲労回復、血行促進、美肌効果という体にうれしい働きがあります。
健康とともに、美容効果も同時に実現できるでしょう。
梅昆布茶に隠されたダイエット効果を支える成分とは?
このように非常に優秀な成分を含んでいる梅昆布茶、どうして飲むだけでダイエットが実現するのでしょうか。
梅昆布茶に含まれている成分で、高いダイエット効果を実現する成分について、さらに詳しく見ていきましょう。
ヨウ素が基礎代謝をアップし脂肪燃焼を促す
梅昆布茶の昆布に豊富に含まれているヨウ素は、甲状腺ホルモンを産生する際に重要となるミネラル。
甲状腺ホルモンがしっかりと分泌されることによって、たんぱく質、炭水化物の代謝を促し、肌や髪の毛などの細胞を健康で美しい状態に保つことができます。
また、摂取した食べ物の代謝を上げることによって、基礎代謝量がアップ、脂肪も燃焼しやすい状態となるためダイエットに非常に大きな効果をもたらしてくれるでしょう。
カリウムでむくみ予防、デトックスもできる
昆布には、カリウムも非常に豊富に含まれています。
カリウムは体内のナトリウム量を調節する働きがあり、余計なナトリウムを体外へとすみやかに排出することによってむくみを予防してくれる効果が。
むくみはダイエットの大敵ですから、梅昆布茶を飲むことによってむくみ予防すれば、体内の不要物をスッキリとデトックスしながらダイエットをすることができるでしょう。
また、血圧を下げる働きもありますから、健康アップにもつながっていきます。
ダイエット茶とむくみの関係性については「むくみに効く飲物はお茶?!むくみ解消はダイエット茶で決まり!」で詳しく解説していますので、合わせてご覧下さい。
水溶性食物繊維アルギン酸で脂肪吸収にブレーキ
昆布の粘り成分アルギン酸は、水溶性食物繊維の一種で、食事の際に摂取した脂肪分の吸収を阻害する働きがあります。
さらに、コレステロールや中性脂肪値を下げるという働きもあり、ダイエットの強い味方となってくれるでしょう。
また、水溶性食物繊維であるため、腸内環境改善に大きく貢献することができます。
腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌の排出を促しますから、ダイエットと同時に美容にも高い効果が期待できるでしょう。
クエン酸で活力アップ、血流促進で代謝を促進
梅のクエン酸は、血流を促進する働きがあり、体全体の代謝をアップしてくれます。
その働きによって、疲労回復や燃焼率アップによるダイエットが実現。
血液のめぐりが良くなることによって、美容にも非常に大きな効果が期待できるでしょう。
飲み過ぎによる塩分摂取に注意
昆布茶はクセがなく非常においしいので、ついつい飲み過ぎてしまうということもあります。
しかし、市販されている梅昆布茶には、たくさんの塩分が入っているものもあり、塩分の過剰摂取につながってしまうというケースも少なくありません。
梅昆布茶を選ぶ際は、塩分の含有量、成分表や原材料などを確認して、塩分のとり過ぎに注意しましょう。
まとめ
日本人にとってなじみ深く、おいしく飲みやすい梅昆布茶。
飲むだけで、大きなダイエット効果や健康効果、美容効果が得ることができます。
日々のリラックスタイムやリフレッシュに取り入れることで、自然に健康にきれいになっていくことが期待できますよ。
ぜひ、栄養豊富な梅昆布茶で、体の内側からキレイになるダイエットを成功させましょう。