ダイエットや健康にもオススメの緑茶。その注目される効果とは?
日本人にとって非常に親しまれている緑茶は、手軽で味も馴染みやすく、身近なお茶の一つです。
最近、その緑茶のダイエット効果が注目されています。
緑茶にダイエット効果があるのならば、続けやすいですし、魅力的ですよね!
本当にダイエット効果があるのか、その他の効能と一緒に見ていきましょう。
目次
緑茶ダイエットとは?
緑茶ダイエットとは、その名の通り緑茶に含まれている成分で行うダイエット法です。
緑茶は「日本茶」とも呼ばれる、大変馴染み深いお茶です。
元々、殺菌効果やがん予防の為に飲む人は多くいました。
近年は、ダイエットにも役立つとして、若い世代にも徐々に人気が出てきています。
ダイエット茶と健康については「ダイエット茶にはメリットがたくさん!体が喜ぶその効果!」で詳しく解説していますよ。
緑茶の効果効能とは?
緑茶には、近年の人気の秘訣となっているダイエット効果。
元々知られていた、健康面での効果など様々な効果があります。
ダイエット効果
これは緑茶に含まれている「カテキン」に脂肪燃焼効果があります。
このカテキンが、血糖値の急激な上昇を防いでくれるので、インスリンの過剰分泌を抑え、食べた物が脂肪として体内に溜まりにくくしてくれます。
免疫力が上がる
カテキンの殺菌作用は非常に高く、緑茶うがいは風邪やインフルエンザの予防などにも効果的。
お茶うがいの驚く効果とは?!お茶うがいで風邪や感染症予防を!
飲むと胃がんの発生率を下げるという結果も出ています。
虫歯の予防
カテキンの殺菌作用による、虫歯予防効果にプラスして歯を強くするフッ素の効果もあります。
食中毒の予防
緑茶の殺菌作用は、非常に優れています。
食中毒の原因の40%を占めている腸炎ビブリオを始め、毒素型のぶとう球菌やコレラ菌も除去する事ができます。
ストレス解消効果
緑茶にはビタミンCが多く含まれています。
ビタミンは、ストレスを感じた時に大量に消費されてしまいます。
緑茶を飲む事によって、ビタミンCを補うことによりストレス解消にも効果を発揮します。
ストレスは太る原因、リラックス効果のあるダイエット茶がおすすめ
緑茶のダイエット効果は?
緑茶のダイエット効果は、カテキンを中心に3つの効果が得られます。
カテキン
カテキンはポリフェノールの一種で、緑茶を飲んだ時に感じる苦味の成分。
元々抗酸化作用や殺菌作用がある為、昔から健康のために飲んでいる人は多くいました。
最近は、このカテキンに脂肪分解作用と燃焼作用がある事が分かり、ダイエットにも期待されています。
カフェイン
緑茶だけでなくコーヒーや紅茶、多くのお茶でも含まれていますがカテキン同様脂肪燃焼を促進する効果が期待されています。
プラスして、利尿作用もあるので、老廃物の排出やむくみの軽減にも効果があります。
ノンカロリー
何と言っても、緑茶は元々ノンカロリーなので、気にせずに飲めるところは最大の魅力です!
お茶は本当に低カロリー?お茶でダイエットする際の知識と注意点
緑茶ダイエットの効果的な方法
緑茶ダイエットをより効果的にするためにも、飲むタイミングは大切です。
1番理想的なタイミングは、食事前と運動後。
食べる前にしっかりと体内にカテキンを取り、また食前に水分を摂る事で満腹感を得やすくもなります。
カテキンの効果で、その後の食事の脂肪の吸収抑制効果も期待できますね。
また運動後は、体を動かした事により血管が広がり血圧が下がるため、その時に緑茶を飲む事でより代謝をあげる効果を高められます。
まとめ
緑茶ダイエットは、日本人にとって身近な緑茶のカテキンと、カフェインをうまく利用したダイエット方法です。
暖かい状態で飲むと体も温まり、より代謝を上げる事が出来るのでオススメですよ!